2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『ロンドン地下鉄書体』の紹介記事

『ジョンストンのロンドン地下鉄書体』が『+DESIGNING プラスデザイニング』(2011年2月号)で紹介されました。 「最初のヒューマニスト・サンセリフ」、その書体設計が明らかに 今でもロンドンのイメージと言えば、地下鉄を思い浮かべる人も多いだろう。し…

まもなく電子書籍元年が終わる

まもなく、何度目かの電子書籍元年が終わろうとしています。 多分、昨日書いたように、「テキストさえ読めればいい」という人は電子書籍にどんどん流れていくでしょうし、あと10年もすれば新刊点数の半分以上が同時に電子書籍でも発売される時代がくるでしょ…

三省堂書店でエスプレッソ

三省堂書店神保町本店で書籍のオンデマンドサービスが始まったというので見にいきました。 オンデマンド印刷機と製本機を組み合わせたもので、和書に関してはリストの中から選んだものがその場でプリントされ製本されて出てくるというもの。洋書は「「Google…

読書なう

とツイッター風に始めてみましたが、ちょっとやってみたかっただけで意味はありません。 今日読んだ(見た?)画集が素晴らしかったので紹介します。 『池田学画集1』(池田学、羽鳥書店)池田学画集1作者: 池田学出版社/メーカー: 羽鳥書店発売日: 2010/12/…

デザインの現場ブログで紹介されました!

『ジョンストンのロンドン地下鉄書体』が『デザインの現場』ブログ(12/7)で紹介されました。 ロンドンの地下鉄書体といえば、 地下鉄のほかバスにも使われ、 見た瞬間にロンドンを感じる定番書体。 1916年にエドワード・ジョンストンによってデザインされ…

その後読んだ本

その後読んだ本を紹介します。 『タイポグラフィの基本ルール ──プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック』(大崎善治、ソフトバンククリエイティブ) 文字そのものの解説からレイアウト、書体の選び方や活かし方、そして文字の設計まで、タイポグラフィ…